【アンダーヘア人気デザイン】Vラインはどんな形にすればいい?
ショーツからVラインの毛がはみ出していると、たとえ女同士であっても引いてしまうもの。アンダーヘアのうち、Vラインはお手入れ必須と言える場所です。
とはいえどんな形にすればよいのか、わからないもの。
Vラインの毛はどんな形にするのがよいのでしょうか。異性に人気のあるVラインのデザインをご紹介します。
Vライン人気のデザイン
幅狭Vラインデザイン
Vラインで人気があるのは、幅の狭い小さな逆三角形。そして、幅の狭いI型のデザインです。
逆三角形のVライン、もっともスタンダードな形ですね。I型にするのは抵抗がある方でも、逆三角形は抵抗なくできる自然にできるデザインでしょう。
Vラインをこじんまりさせておけば、ショーツからはみ出てしまう心配もなく、見た目も大変整った清潔感を与えます。
幅広Vラインデザイン
こちらの幅の広い逆三角形とI型は、上のデザインよりも少し幅が広く、よりナチュラルなデザインです。
パッと見た目アンダーヘアをお手入れしているように感じさせませんので、異性に対しても『やる気満々』という印象も与えません。幅狭よりナチュラルなので、アンダーヘアを整えたことのない初めての方におすすめ。
女らしく可愛いVラインデザイン
丸みのある柔らかさは、女性の魅力の一つです。アンダーヘアのVラインデザインも、丸い形にすれば印象はぐっと上がるでしょう。
丸くするのは抵抗がある方は、逆三角形に近いU型がおすすめ。いきなり整えるのに抵抗がある方は、逆三角形から少しずつ丸い形にしていくとよいですね。
チャーミングでユニークなVラインデザイン
チャーミングなVラインを目指す方には、ハート型がとってもキュート。ハイジニーナはいわゆるパイパンと言われるものです。
ハート型にするのは難しい方には、アンダーヘアガイドを使用すれば綺麗なハート型Vラインの出来上がり!
Vラインのお手入れは女性の清潔感の要
ぱっと目に入るVラインは、温泉へ行っても着替えの際にでも、その女性が清潔にしているかどうかを判断されてしまう場所だと言えます。
ボーボーに生えっぱなしのVラインでは、決して美しいとは言えません。
まゆげだってお手入れしますね。女性である限りは、常に綺麗に見られたいものです。Vラインは必ずお手入れした方がよいと言えるでしょう。
▼【いつもより10倍綺麗にできる】シェービングのVラインお手入れ法